「たのまな」の調剤薬局事務通信講座

ヒューマンの通信講座「たのまな」は、当講座で紹介する通信講座の中では標準学習期間が最短の2ヶ月です。他の通信講座は3か月が平均的です。当サイトのテーマでもある「早く資格を取得して就職」という観点では通信講座中最もお勧めの講座です。
ヒューマンの通信講座は「たのまな」という専門サイトになっていて、通学講座とは完全にサイト自体が分かれてる形がとられています。
ここでは「たのまな」の調剤薬局事務講座について詳しく解説しています。
取れる資格は医療保険調剤報酬事務士

たのまなの通信講座で目指す調剤薬局事務の資格は医療保険学院認定資格の「医療保険調剤報酬事務士」です。
医療保険調剤報酬請求事務士 | |
主催 | 医療保険学院検定委員会 |
受験資格 | 協会が定めた所定講座修了者 |
試験日 | 毎月実施:在宅試験 |
試験 | 調剤レセプトの作成を中心とした筆記試験 |
合格基準 | 通信教育の添削課題である「中間テスト」が理解できていれば合格が可能な試験です。 |
試験料 | 4,000円(税込) |
合否結果 | 解答用紙到着後1ヶ月以内に合否の結果および資格認定証を送付 |
料金と割引制度
受講料は、
通信講座33,000円、コンピュータ講座は69,000円です。
当サイトで紹介してる通信講座では一番安く、コンピュータ講座でも他社の通常講座と同価格程度です。
*料金は価格改定で変更される場合もありますので本家サイトで確認してみて下さい。
ヒューマンの通信講座は合格保証付き
ヒューマンの通信講座は、調剤事務講座と調剤事務+調剤事務コンピュータ講座の2種類。どちらも合格保証付きです。
この合格保証とは3回受験しても不合格だった場合、受講料全額返還かサポート延長を選べるというものです。
講座の自信がうかがえるサービスです。
+調剤事務コンピュータ講座は最近調剤事務の現場ではレセプトコンピューター(レセコン)の導入が進んでいるため、コンピューターの操作なども一緒に教えてくれる講座です。
就職サポート

ヒューマンの就職サポートは全国にあるヒューマンの校舎で経験豊富な就職アドバイザーが個別相談してくれます。全国にたくさん校舎がある大手ならではの強みです。
他には、お仕事を紹介する「ヒューマンリソシア株式会社」、医療に特化した求人・情報を扱っている「株式会社グッピーズ」など、各地に届いた最新の求人情報を閲覧・活用できる体制があります。